[blog-top]
我が家では、「こどもちゃれんじ」を愛用しています。
※2017年11月生まれの息子・なぁくんが受講した、2019年度の「こどもちゃれんじぷち」の内容です。一部内容が変更になっている可能性もありますので、最新の情報は[challenge-nyukai-letter]にてご確認下さい。
「こどもちゃれんじぷち・6月号」の教材(付録)一覧
こどもちゃれんじぷち・6月号の教材(付録)はこんな内容です!
DVD→「6月号」(5月号DVDと一緒に収録されていました)
絵本→「6月号」
こどもちゃれんじぷち通信→「6月号」
12ヵ月分一括払い特別特典→「ふかふかDVDケース」
チラシなど
これから、1つずつご紹介していきますね。
エディトイ(おもちゃ)「かたはめハウス&かたはめシート」「くだものパーツ」
6月号のエデュトイ(おもちゃ)は「かたはめハウス&かたはめシート」と「くだものパーツ(ぶどう・バナナ・もも)」です。
5月号で届いた「くだものパーツ(りんご・みかん)」も一緒に遊べます!
①「かたはめハウス&かたはめシート」での遊び方
まずは、「かたはめハウス」での遊び方から。
こちらは、その名のとおり、ハウスに空いた穴に、くだものパーツを「かたはめ」して遊ぶおもちゃで、ハウスの穴には、各くだものと同じ色がついています。
実際に遊んでみて分かったのが、くだものによって難易度がかなり違う!ということ。
●レベル1:りんご→まん丸なので、どういう向きで入れても入る。裏表も関係無し。
●レベル2:みかん→楕円形なので、上下・裏表が逆になっても入るが、斜めになってたりすると入らない。
●レベル3:もも&レベル4:ぶどう→左右対象のデザインなので、裏表逆の状態でも入るが、少しでも曲がっていると入らない。
●レベル5:バナナ→上下も左右も非対称なので、穴の形のとおりでないと入らない。最難関!
更に難しいのが、「かたはめシート」で遊ぶとき。
これは、穴にくだもの色がついていないので、くだもののシルエットだけで「ここの穴にはこのくだもの!」と見極めなければなりません。
このおもちゃが届いたとき1歳6ヵ月だった息子・なぁくん(11月生まれ)には、中々難しかったようで、レベル1のりんご以外は悪戦苦闘していました。
多分、3月生まれなど更に月齢の低い子にとってはもっと難しいでしょうし、逆に4月生まれなど月齢の高い子には簡単だったりするのかな?
このおもちゃは、生まれ月によって遊び方や難易度がかなり違ってくるおもちゃかな?と思いました。
因みに息子・なぁくん、難しいながらも一生懸命遊んでいました!
「みかんはオレンジだから、オレンジの穴に入れてみよう!」「おんなじ色だね!」などと話しかけながら取り組むことで、色について学習させるきっかけにもなった点が良かったなあと思います!
②「くだものパーツ」は「おしゃべりシュッポ」と組み合わせて遊ぶこともできる!
これは5月号の記事にも書いたのですが、「くだものパーツ」は、4月号のおもちゃである「おしゃべりシュッポ」と一緒に遊ぶこともできます!
おしゃべりシュッポは、背中に乗せたものに応じて色々なおしゃべりをしてくれるおもちゃ。
例えば「ぶどうパーツ」をおしゃべりシュッポに乗せると…
【ぶどうパーツを乗せたとき】
●ぶどうさん こんにちは
●ぶどう つるん もぐもぐ♫
●ぶどうさんのせてしゅっぱーつ♫
【ぶどうパーツを降ろしたとき】
●つぎは だれがのる?
●ぶどうさん たのしかったね
こんな感じでおしゃべりしてくれます。
ワンパターンではなく、色々な言葉をしゃべってくれるところが楽しいですし、ぶどうなら「つるん」などといったオノマノペ(擬音語)を絡めながら言葉を学べる点も◎!
因みに、おしゃべりシュッポが大好きな息子・なぁくん、4月号から6月号にかけて、乗せられるものがこんなに増えてニヤニヤが止まりません…(笑)
[baby-nyukai]
DVD「6月号」
こどもちゃれんじぷちには、毎月DVDがついてきます。
●歌やおどりで遊べる!
●身体を使って音楽が楽しめる「ぷちリトミック」のコーナーがある!
●生活習慣・ことば・人と関わる力・考える力など様々なことを学べる!
●言語を「英語」に切り替えられる!
といった、大変盛りだくさんな内容になっています。
6月号のDVDの概要は以下のとおりです。
うた・おどり→「バナナダンス」「Let's Play Peek-a-Boo!(英語)」
ぷちリトミック→「たたく・ゆれる」
生活習慣→「ぼうしをポン!でいってきます!」
ことば→「くだもの」
その他→「かたはめハウス&かたはめシート」での遊び方や、オリジナルキャラクター「トイレちゃん」「いろっぴ」、かえるがぴょーんと跳ねるアニメーションなど
6月号のDVDには、美味しそうなくだものが沢山登場!
おもちゃや絵本とも連動し、くだものの名前や特徴をたくさん学べます。
また、童謡「かたつむり」やかえるがぴょんぴょん跳ねるアニメーションなど、季節感も満載!
後述しますが、かえるがぴょーんと跳ねるアニメーションは、絵本のしかけとも連動していて、大変楽しめました!
そして、息子・なぁくんに何より効果てきめんだったのが、生活習慣「ぼうしをポン!でいってきます!」のコーナー。
6月とはいえ、晴れていると外はとても暑いので、親としては帽子を被って出かけたいのに…帽子が大嫌いで、これまで全然かぶってくれなかったなぁくん。
このコーナーでは、しまじろうとお母さんが出かける前に《でかけるときはぼうしをポン♫》という歌に合わせて帽子を被って外出するアニメーションが流れるんですが、このコーナーを見てから、この歌を歌うとなぁくんも「ポン!」と言って帽子を被ってくれるようになったんです!
この変化には私もパパも本当にびっくり!こどもちゃれんじの効果を改めて実感させられた出来事でした。
絵本「6月号」
しかけを動かしたり、シールを貼ったりと、色々な遊びが楽しめる絵本。
内容は前述のDVDと連動しています。
個人的には絵本というよりワークブックに近いかな?と思っているのですが、「え、それって具体的に言うとどんな感じ?」と思われる方は、以下の記事をご参照下さい。
4月号の絵本を例に、中身を詳細にご紹介しています。
6月号の絵本は、以下のような内容でした。
せいかつしゅうかん①→「ぼうしをポン!」
ことば→「くだものいっぱい」
おはなし→「みんななかよしくだものさん」
せいかつしゅうかん②→「おやすみなさい」
6月号の絵本の中で、息子・なぁくんが1番気に入っていったページはこちらでした!
かえるがぴょーんと跳ねるしかけ!
DVDの内容と連動していたこともあり、しかけをめくってあげると、自分もかえるの真似をしてぴょーんと跳ねるような仕草をするなど、かなりのハイテンションで遊んでいました(笑)
[baby-nyukai]
こどもちゃれんじぷち通信「6月号」
保護者向け情報誌・こどもちゃれんじぷち通信。
この時期の育児のポイントや今月のエデュトイ(おもちゃ)での遊び方、育児マンガなどが載っています。
6月号の特集は「かたはめ遊びで伸ばす考える力」でした。
例えば、ボール遊びを通して「ボール=転がるもの」という体験をすると、ボールと同じような丸いものを見たときに「ボールと似ているから転がるかも!転がしてみよう!」という仮説を立てて実行することができる…と言った具合に、子供は、様々な実体験をベースに、想像して仮説を立てる力、すなわち「考える力」を育んでいくのだそうです。
中でも、手指を使って楽しく試行錯誤する遊びは、考える力を育てるのに最適で、本号のおもちゃ「かたはめハウス」は、まさしく子供の考える力を伸ばしてくれるおもちゃである、と言ったことが書かれていました。
確かに、手指を使ってくだものパーツに触れ、「これは丸い!」「これには角がある!」など、様々な「実体験」をしながら、どういう向きなら穴に入れることができるか試行錯誤していく訳ですから、遊びを通して「考える力」を育むことができる、と言えると思います。
こどもちゃれんじぷちでは、これからも「考える力」を育む教材が多数届くとのこと。楽しみです!
12ヵ月分一括払い特別特典「ふかふかDVDケース」
我が家では、こどもちゃれんじぷちの受講料を一括で支払いました。
一括払いだと、受講料が1ヵ月につき300円ほど割引になるだけでなく、特典が付くのでとってもお得なんです。
一括払いの特典、いつ届くかなー?と楽しみに待っていたところ、6月号に同封されて届きました!
こちらの「ふかふかDVDケース」です!
しまじろうの絵がすっごく可愛い!
名前のとおり、ふかふかした素材でできており、とっても軽いです!
こどもちゃれんじのDVDって、上記写真のような紙の入れ物に入って届くんです。
でも、あくまでも紙なので破れたりもしますし、この紙の入れ物のままむき出しで保管しておくと、DVDの故障につながりかねません。
その点、この「ふかふかDVDケース」を使えば、この紙の入れ物ごと、こどもちゃれんじのDVDを収納できちゃうんです!
あとはとっても軽いので、DVDを持って外出したいときにも使える!
我が家は車でDVDが見られるので、車でのお出かけの際や、DVDが見られるお部屋でのママ会に参加するときなんかに持参しています。
やっぱり、こどもちゃれんじは一括払いが絶対お得!
「こどもちゃれんじぷち・6月号」の感想&レビュー
6月号のおもちゃは、1歳6ヵ月の息子・なぁくんにとっては少し難しかったようですが、一生懸命に取り組む姿を見ることができ、親として嬉しく思いました。
あと、繰り返しになりますが、何といってもDVDのおかげで外出時に帽子を被ってくれるようになったのがすっごく大きかった!!!
親がいくら口で「暑いから帽子を被ろうね!」と説明しても伝わらないことを、大好きなしまじろうの楽しいアニメーションを通して教えてくれるこどもちゃれんじ…。
私にとって、本当に頼りになる存在です!
[petit-last]
[challenge-last1]
[challenge-last2]