★当ブログではアフィリエイト広告を利用しております★

こどもちゃれんじぷち

こどもちゃれんじぷちの絵本の内容は?シール貼りやしかけ遊びが楽しめる!

こんにちは!ぽちです!

1〜2歳向けの「こどもちゃれんじぷち」では、毎月、おもちゃやDVDと共に絵本が届きます。

ところで、「絵本」と聞くと、ストーリー性のある「読み聞かせ絵本」が真っ先に思い浮かびますよね?

こどもちゃれんじぷちの絵本は、そのような一般的な絵本とは少し性質が異なっており、個人的にはワークブックに近いかな?と感じています。

そこで今回は、こどもちゃれんじぷちの絵本は具体的にどのような内容なのか、「4月号」の絵本を例にご紹介していきたいと思います。

※2017年11月生まれの息子が受講した、2019年度の「こどもちゃれんじぷち」の内容です。一部内容が変更になっている可能性もありますので、最新の情報は公式ホームページにてご確認下さい。 

4月号の絵本以外の教材の内容が知りたい!という方は以下の記事をご参照下さい。

こどもちゃれんじぷち開講!4月号が超豪華!おもちゃ・絵本などの内容をご紹介!

【こどもちゃれんじぷち4月号】DVDの内容と時間は?英語切替もできる!

こどもちゃれんじぷちの絵本の4つの特徴

実際に遊んでみて、こどもちゃれんじぷちの絵本には、大きく4つの特徴があると感じましたので、順にご説明していきます。

特徴その1「しかけえほんとして楽しめる」

こどもちゃれんじぷちの絵本には、たくさんのしかけが施されています。

上記写真のように、お弁当箱のふたをめくるとお弁当の中身が出てくるなど、1〜2歳の子供が楽しめるしかけがいっぱいです!

特徴その2「シールブックになる」

こどもちゃれんじぷちの絵本の後ろの方のページをめくると、下の写真のように、シールがついています。

4月号のシールは「ちょうちょうシール」と「どうぶつシール」!

シールの裏面を見てみると、注意事項等が記載されています。

一部を抜粋すると、以下のとおりです。

・子供が何度も貼ったり剥がしたり出来るよう、強度・耐久性の高いプラスチックフィルムシートを使用している。

・グレーのつまみを折ってから使うと、子供が遊びやすくなる。

・インクとのりは、舐めても安全な素材を使用。

このように、子供の安全と遊びやすさに十分考慮されたシールであることが分かります。

では、早速シールを貼ってみましょう!

「ちょうちょうシール」は蝶々のページに、「どうぶつシール」は動物のページに貼り付けると、楽しく遊べます。

上の写真は動物のページにどうぶつシールを貼ったところです。

注意事項等に記載されていたように、シールのグレーのつまみを折ってから使うことで、シールが剥がしやすくなり、遊びやすくなります!

少しの力で綺麗に剥がれますので、小さい子供でもシール遊びが楽しめます。

市販のシールだと、小さすぎたり剥がしにくかったり…1〜2歳の子供には扱いにくいことが多いですよね。

こどもちゃれんじぷちの絵本は、初めてのシールブックに最適です!

特徴その3「DVDやエデュトイと連動している」

こどもちゃれんじぷちの絵本は、一緒に届くDVDの内容と連動しています!

例えば、4月号のDVDに「ねるまえ はみがき できるかな」というコーナーがあるのですが…

絵本にも同じテーマのページが!

更に、4月号の絵本はエデュトイ(おもちゃ)の「ぬののはぶらし」とも連動。

上記写真のように、絵本の中のカバさんのお口を、ぬののはぶらしで磨いてあげたりと、「歯みがき遊び」が楽しめるようになっています!

絵本・DVD・おもちゃ…と違う教材を使って、同じテーマについての遊びを繰り返すことで、子供の理解がグッと深まります!

特徴その4「色々学べる教科書としての役割を果たす」

こどもちゃれんじぷちの絵本は、子供に多くの学びを与えてくれます。

4月号の絵本では、動物の名前や、寝る前の歯みがきについて、学習することが出来ます。

季節感もしっかり考慮されており、絵本で遊びながらその季節の特徴に触れることもできます。

※4月号以降、5月はこいのぼり・6月はかえる・7月は海…と言った具合に続いていきます。

[baby-nyukai]

こどもちゃれんじぷちの絵本は頑丈?ページ数はどのくらい?

小さい子供が絵本で遊ぶにあたり気になるのは、「すぐ破れたりしない?繰り返し遊べる?」という点だと思います。

結論から言うと、こどもちゃれんじぷちの絵本は、結構頑丈です!

我が子は絵本が大好きなので、毎日のように絵本に触れていますが、この絵本が届いて数ヵ月経った今でも問題なく遊べています。

しかけの一部が切れてしまったり、ページが折れてしまったり、シールが丸まって使えなくなってしまったり…というのはありますが、大きな損傷はありません。

また、4月号の絵本は44ページで、大体毎号このくらいのページ数となっています。

各ページに何かしらのしかけが施されているので、中々ボリュームがあり、がっつり楽しめますよ!

こどもちゃれんじぷちで「読み聞かせ絵本」を毎月届けてもらうには?

これまで、こどもちゃれんじぷちの絵本が、読み聞かせ絵本などの「一般的な絵本」とは異なる旨をご説明してきました。

しかし、「ワークブック的な絵本も良いけど、やっぱり普通の絵本も届いて欲しいよ!」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

こどもちゃれんじぷちには、そういった方向けに「読み聞かせプラス」という有料オプション教材があります。

通常1号あたり822円であるところ、こどもちゃれんじぷちの会員であれば、1号あたり535円で毎月1冊ずつ読み聞かせ絵本が届くというものです(2019年9月現在)。

しかもこちら、一流絵本作家による特別描き下ろし絵本であるとのこと。

当然ながら、1・2歳児の発達などを考慮した内容となっています。

絵本も、購入しようとすると1冊1000円前後するものが多いですし、この価格設定は極めて良心的と言えるのではないでしょうか。

我が家も受講検討中です!

こどもちゃれんじぷちの絵本の感想&レビュー

楽しく学んで沢山遊べる、こどもちゃれんじぷちの絵本の魅力、伝わりましたでしょうか。

★POINT★・しかけえほんやシールブックとして遊べる!

・DVDやおもちゃとも連動していて、色々学べる!

個人的には、シールブックとして遊べるところが特に魅力的だなあと感じています。

市販だと、1歳・2歳と言った低年齢の子供向けのシールブックはあまり売っていませんからね。

我が子も、毎号シールがボロボロになるまでシール遊びを楽しんでいます。

こんなに楽しめる絵本の他に、おもちゃやDVD、保護者向け情報誌が付いて、1号あたり2000円前後で受講できる「こどもちゃれんじぷち」、とってもお得だなあと思います!

-----

★こどもちゃれんじぷちにご興味がある方へ★

まずは無料で資料請求をしてみませんか?

資料と一緒に無料プレゼントがもらえちゃいますよ!

【こどもちゃれんじ】入会前の無料資料請求で特典ゲット!内容や方法をご紹介!

\無料資料請求はこちらから!/

[baby-shiryo]

こどもちゃれんじぷちには、1~2歳のお子様が楽しく学べるコンテンツが盛りだくさんです。

1~2歳の子供の頭はまるでスポンジ。

何でも吸収できるこの時期だからこそ、こどもちゃれんじぷちの教材を通して、しまじろうと一緒に色々な経験をしてみませんか。

\最新情報のご確認・ご入会はこちらから!/

[baby-nyukai]

-こどもちゃれんじぷち

© 2024 ママぽちっ!