胎児の頭が4週分も大きく、誘発分娩を勧められた!病気の可能性は?
こんにちは!ぽちです。
現在妊娠中で、いよいよ38週目に突入しました。
ところで、私の赤ちゃんは、妊娠初期の段階から先生に「頭が大きい」と言われ続けています。
38週目の現在、何と4~5週分も大きいとのこと!
後述しますが、誘発分娩を勧められました。
胎児の頭が大きい原因は、一体何なのでしょうか。
また、心配しなくてもよいのでしょうか。
私の実体験を踏まえてまとめていきたいと思います。
目次
頭が大きいことから考えられる3つの病気
胎児の頭が大きいと、まず病気の可能性があるのでは?と心配になってしまいますよね。
疑われる主な病気は、以下のとおりです。
妊娠糖尿病
妊婦さんは、妊娠の影響で糖代謝に異常が起こり、糖尿病になってしまうことがあり、これを「妊娠糖尿病」と言います。
肥満等が原因という訳ではないので、誰しも発症する可能性があり、発症率は全ての妊婦さんのうち約12%と言われています。
決して低い数字ではないですよね。
母体が高血糖の状態になると、その母体と胎盤で繋がっている胎児も高血糖の状態となり、血糖値を下げるためにインスリンが通常より多く分泌されます。
これが胎児の体重増加を促進し、胎児が大きくなるとされています。
しかし、妊娠糖尿病か否かは母体の血液検査によって簡単に調べられますので、検査結果が陰性であったなら、胎児の頭が大きい原因=妊娠糖尿病ではないということになりますね。
水頭症
胎児の脳の神経が異常をきたし、頭蓋骨の内側に髄液が溜まってしまう病気です。
しかし、現代のエコーはかなり精密で、頭に髄液が溜まっている場合にはしっかり見えるそうですので、医師から指摘が無ければ特に心配しなくて良いと言えるでしょう。
私の場合、エコー時に医師が毎回胎児の頭部を念入りにチェックしてくれていますが、「水が溜まっているようには見えないから心配しなくて良いよ。」と言われています。
ダウン症
ダウン症児に「頭が大きい」という特徴があるのは事実です。
しかし、ダウン症児にはその他にも様々な特徴があり、頭が大きいというだけではダウン症に結び付きません。
「その他の所見もあってダウン症の疑いがある」という場合には、必ず医師から説明があると思いますので、あまり気にしすぎないで下さい。
頭の形が良すぎるだけかも!
エコーで頭の大きさを見るとき、測定する箇所は胎児の頭の横幅です。
エコー写真などにBPDという数値が記載されていると思いますが、そのBPDがこれにあたります。
つまり、胎児の頭の形が良すぎて真ん丸である場合、このBPDが大きめに出てしまうという可能性も考えられるのです。
児頭骨盤不均衡となる恐れから、誘発分娩を勧められることもある
出産するとき、胎児は頭からママの骨盤を通り抜けてきますよね。
胎児の頭(児頭)が大きいと、ママの骨盤の大きさと釣り合わなくなり、難産になる可能性があります。
このことを「児頭骨盤不均衡」と呼びます。
医師が「これ以上胎児が大きくなりすぎたら、ママの骨盤を通れなくなってしまうかも!」と判断した場合には、陣痛促進剤を使って人工的にお産を進めていく誘発分娩を勧められることもあります。
私もこれを勧められ、入院することになりました。
結論=心配しすぎなくて良い!
これまで色々書いてきましたが、結論としては、心配しすぎなくて良いと思います!
胎児だって十人十色、様々な個性を持って産まれてきます。
また、両親の頭が大きめであれば、遺伝で胎児の頭が大きくなっている可能性もありますし、そもそもエコーの測定値は正確なものではなく、多少の誤差がありますので、実際に産まれたら普通サイズの頭だった!なんて話もよく聞きます。
私も初めて「頭が大きい」という指摘を受けたときは、何かの病気なのではないかととても心配になりました。
しかし、医師が念入りにエコーでチェックしてくれ、異常無しという心強い言葉をかけてくれていることもあり、今では「きっと頭の形が綺麗な真ん丸の赤ちゃんが産まれてくるんだなー!」と気楽に考えています。
前述のとおり、私は誘発分娩を勧められ、明日から入院することになりました。
ママの骨盤のサイズを測ることは出来ませんので、私の骨盤が大きければ、胎児の頭が大きくてもするっと出てきてくれるかもしれません。
とにかく無事に産まれてくれれば何だっていい!笑
明日から頑張ります!
—–
★後日追記①★
無事出産しました !
詳細は別途記事にしますが、色々あって最終的には帝王切開での出産となりました。
何と、帝王切開だったにも関わらず、分娩時に少しだけ頭を吸引されました!
よほど頭が大きかったのでしょうね…。
ですが、何の異常もなく、赤ちゃんは元気いっぱいですよ!
—–
★後日追記②★
早いもので、息子も生後4か月となりました。
相変わらず頭囲が大きめで、母子手帳の発育曲線の上限を大幅にオーバーしてしまっています…笑
見た目的にそこまで頭でっかちとは思わないのですが、頭が真ん丸で、よく「頭の形がすごく綺麗だね!」と言われます。
やはり、お腹の中にいた時から頭の形が綺麗すぎたんだな…と思うことにしています。
胎児の頭が大きいとの診断を受けたママの不安が、私の実体験によって少しでも払拭されれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません